「外車、輸入車に乗れるカーリースは?」
「カーリース会社の特徴を知りたい」
個人、法人問わず外車を利用できるカーリースはあります。
中古車ではなく、新車、契約年数はカーリース社によりますが2年〜9年です。
どの企業を選んでも申込みは無料。契約書を記入して本契約することで、はじめて料金が発生します。
外車・輸入車に乗れるカーリースの選び方
外車を選べるカーリース会社は少ないので、契約年数から選ぶのがポイント。
いくら乗りたい外車があっても、乗りたい契約年数がなければ安く*、そして長く乗ることはできません。
*カーリースは契約年数が長くなるほど、月々の料金は安くなります。
もし具体的な乗る年数が決まってないなら、コスパの良い7年以上の契約がおすすめ
乗りたい契約年数が決まっているなら、その年数に該当するカーリース会社から保有中の外車を見てみてください。

外車に乗れるカーリースおすすめランキング5選
1.NOREL
外車に乗れるカーリースNo. 1はNOREL(名称はガリバーカーリースに変更になりました)、10台以上の外車からBMW・ベンツ・Audiに乗れます。
税金コミコミ、最短90日から乗り換え可能なのが特徴。
短期の外車カーリースを利用したい方におすすめです。
*現在外車の取り扱いはなくなりました
>>>「ガリバーカーリース口コミ」をみる
1.カーコンカーリースもろコミ
外車に乗れるカーリースNo. 1はカーコンカーリースもろコミ!
頭金0円、税金コミコミで月額3万円台からベンツやBMWに乗れます。
カーリースのなかでも外車の取り扱い数最多の71台掲載&契約満了後に車をもらえるのはここだけ。
新車9年契約なら7年乗り換え、7年契約なら5年で乗り換え・返却することもできます。
*現在外車の取り扱いはなくなりました
>>>「カーコンカーリースもろコミの評判」
2.SOMPOで乗ーる
外車に乗れるカーリースNo. 2はSOMPOで乗ーる!
保有台数は非公開ですが、BWMのなかでも人気のMINIに53,600円〜乗れます。
3年・5年・7年契約で専任担当者付&契約終了時に新車に乗り換えるor車をもらうを選べるのが特徴です。
*現在外車の取り扱いはなくなりました
*今なら期間限定キャンペーン実施中
>>>「SOMPOで乗ーるの評判」
4.スマボ
外車に乗れるカーリースNo. 4はボルボ専門のスマボ!
契約期間は新車に2年後から乗り換えられるスマボ2/3プラン(3年契約)、3年後から乗り換えられる3/5プラン(5年契約)から選べます。
最安値は5年契約の月々67,100円「S60 T4 Momentum」です。
>>>「スマボの評判」をみる
5.リースDeマイカー
外車に乗れるカーリースNo. 5はリースDeマイカー!
契約年数は5年/7年9年/車の下取りをしてもらえるのが特徴。
ベンツ/フォルクスワーゲン/BMWの取り扱いがあります。
>>>「リースDeマイカーの評判」をみる
外車のカーリース(車のサブスクリプション)おすすめの車種まとめ
最後に外車に乗れるカーリースの特徴をまとめます。
契約年数が異なるので、自分の合った方をチェックしてみてください。
外車に乗れるカーリース会社Best3

そのほか目的別の選び方
今回は人気の車種を保有しているカーリース会社を中心に車のサブスクサービスを比較しました。
当サイトでは以下の条件でも分かりやすくまとめているので、ぜひご覧ください。
地域別はこちら
いま人気の車の定額サービスは?

-
-
車のサブスク比較
「車のサブスクは、どう選べばよい?」 「どんな基準で車のサブスクを選ぶべき?」 車のサブスクを利用したくても、まだ認知度は高くないから選び方に迷いますよね。 当ブログでは40社以上の「契約年数/月間走 ...
続きを見る