「出光オートフラットの口コミは良いの?」
「悪い評判は?そもそも審査は通過できる?」
出光昭和シェルの「出光オートフラット」は頭金なし、税金コミコミ3年〜7年契約で月間走行距離2,500kmまで走れる車のサブスクリプションサービス。

そもそもどんな仕組みか良く分からないんだけど・・・

この記事では、当サイトの案内人「たぬき先生」が出光オートフラットの特徴+車のサブスクリプションの仕組みを分かりやすく解説していきます。
いま人気の車の定額サービスは?

出光オートフラット利用者の口コミ評判
出光オートフラットの公式サイトをみても、利用者の本音の口コミはわかりません。
利用者の本音の口コミを知るために匿名掲示板「みん評」を調査しました。
悪い評判
みん評の口コミを見ても、悪い評判はありません。
ただ他の車のサブスクサービスの口コミをみると、下記のような口コミが多いです。



良い評判

アフターサービスも充実していて、費用の中に車検代などメンテナンス費が含まれているので助かります。

普段使っているガソリンスタンドでお願い出来るというのは、何となく安心感がありますよね。

私はフルメンテプランで利用しているので、オイルやバッテリーなどの交換も無料で行ってもらい大変助かっています。

リース料金を出光カードで支払うとポイントが貯められる点も気に入っています。
出光オートフラットの口コミ評判まとめ
車のサブスクリプションの代表的な悪い口コミをみると「5、6年乗るなら新車を購入したほうがいいかも」「試乗できないので不安」という悪評を発見!
ただ悪い口コミがある一方で、
「いつでも自由に車が使えるのはすごく良い」
「車検やメンテナンス費を含めて、すべて出光で行える」
「ガソリン代が安くなり、車検にかかる費用をためなくていいのも助かる」
車のサブスク高評価の口コミも多かったです♪
出光オートフラットなら税金・車検コミコミ、ガソリン代も安く乗ることができます。契約期間は3年~7年から選べるので、ぜひお試しください^^
出光オートフラットの口コミから分かるデメリット
ここからは出光オートフラットの不満の口コミにはありませんでしたが、車のサブスクリプションを利用するうえで良くある、
「本当に金銭的にお得なの?」
「試乗できないから不安?」
といった、みんなの気にしている金銭面を含めたデメリットを解説していきます^^
1.デメリット「出光オートフラットと車の購入、どっちがお得」
結論からいうと、定額制の車を5年以上利用するなら、新車若しくは中古車を購入した方がお得かもしれません。
車を購入すれば車のサブスクのように、契約終了後に車が手元に残らないこともないです。

表をみると3年目では約123万ほど、出光オートフラットの方が安いと分かります。
年数 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 |
出光オートフラット | 約30万(税金込み) | 約60万 | 約90万 | 約120万 |
新車購入 | 約150万+自動車税 | 150万+税金関係×2 | 150万+税金関係×3 | 150万+税金関係×4 |
これから数年しか乗らない場合は「頭金0円の出光オートフラット」を利用した方がコスパは◎
車のサブスクを利用するか、新車・中古車を購入するかは、ご自身の予算+これからかかる家賃・生活費・育児費などを考慮して考えていきましょう♪
2.デメリット「試乗できないから不安」
試乗できないから不安の部分は、確かにそうです。試乗してから「これから利用する車を決めたい」と思うのは心情でしょう。
でも試乗すると試乗した高揚感から当初予定していた予算以上の車を選ぶリスクもあります。
予算以上の車を選ぶと、ただでさえお金のかかる車の費用が増えてしまいます。
それに車の試乗体験に行く=車のバイヤーから営業をかけられ、予期せぬ費用を捻出する可能性もあること覚えておきましょう。

「出光オートフラットなら契約をオンライン完結できる」ので、車のバイヤーから営業をかけれることもありません^^


それでは車のサブスクリプションを利用するメリットも確認していきましょう♪
出光オートフラットの口コミから分かるメリット
車種豊富+そのほかここならではのメリットあれば追記
出光オートフラットのメリットは良い口コミに合ったように、費用面にあります。そのほか出光オートフラットならではのメリットもご紹介。
1.メリット「税金込みの料金体系」
「 出光オートフラット公式サイト」によると、出光オートフラットの料金は頭金なし、税金込みの料金体系です。
車検、メンテ費用から税金まですべてコミコミなので、車にかかる費用を忘れることはありません。
また費用については、
1.車検の点検やタイヤ・バッテリーといった消耗品の交換すべてコミコミのフルメンテプラン
2.重要なメンテナンスに絞ったマイメンテプラン
3.メンテなしプラン
費用に合ったプランを選べます。
2.メリット「出光のガソリン代を値引き」
出光で契約して給油値引きを選んだ場合、最大7円/1Lの給油値引きを受けられます。
ガソリン値引きではなく、納車の翌月末を目処に自宅へ最大2万円の商品券を選ぶことも可能です。
出光オートフラットをおすすめする人、しない人
おすすめする人の最後は、ここ唯一の特徴を記載
最後に出光オートフラットをおすすめする人、しない人をまとめると・・・↓
おすすめしない人
初めから軽自動車を購入できる余裕資金のある人
おすすめする人
車の総額より、月々の支払いを優先している人
車の乗り換えを検討している、初めて自家用車を入手しようとしている人
頭金なし!税金コミコミで車を乗りたい人

出光オートフラットの料金
項目 | 出光オートフラットの料金 |
頭金 | 0円 |
ボーナス払い | 0円 |
保険料 | 込み |
契約期間 | 最長7年 |
車のりかえ | 可能 |
出光オートフラットの料金は、税金込みの分かりやすい料金体系です。

出光オートフラットの審査から契約完了までの流れ
出光オートフラットに申し込んでから納車するまでの流れは、
- 乗りたい車を選ぶ
- オンライン上で審査の申し込み
- スタッフが審査
- 審査を通過したら契約完了
- 申し込み希望の店舗で納車
5項目ありますが、私たちがやることは上記1,2,5だけです。

審査を通過するためのポイントがあれば知りたいです。

*安定した保証人(公務員や正社員)の有無、資産を多く保有している(持ち家)、債務履歴(自己破産してない)がないのも審査を通過するためのポイント。

年収で諦めることなく「出光オートフラットで乗りたい新車を探す」→審査の申し込みをしてみてください^^

*無料で審査の申し込みはできます
出光オートフラットと他の車のサブスクリプションサービスを比較
出光オートフラットに申し込むと、当然ですが車のサブスクサービスを受けられるのは出光オートフラット1社になります。
あとで出光オートフラットを選んだことを後悔しないためにも、月額費用、乗り放題プランの有無、車の種類を比較してみてください^^
企業名 | ![]() カーコンカーリースもろコミ |
![]() |
![]() |
最安値の車種(年2回のボーナス払いあり) | 8,910円~(ミライース/アルト/ムーヴ)*人気No. 1のNBOX12,980円~ | 11,220円~(パッソ) | 12,870円~(ミライース/N-BOX16,660円~) |
掲載中の車の台数 | 180台以上 | 20台以上 | 110台以上 |
契約年数 | 7年/9年 | 3年/5年/7年 | 11年 |
車種 | 全ての国産車 | トヨタ・レクサス専門 | 全ての国産車 |
*すべてWeb完結/頭金0円・定額料金は税金込/サポートやメンテナンスに対応


でも車のサブスクリプションサービスを選ぶ基準を月額、契約年数、車の種類で選定すると3社を比較すれば、まず失敗することはないです^^
いま人気の車の定額サービスは?
-
-
車のサブスク比較
「車のサブスクは、どう選べばよい?」 「どんな基準で車のサブスクを選ぶべき?」 車のサブスクを利用したくても、まだ認知度は高くないから選び方に迷いますよね。 当ブログでは40社以上の「契約年数/月間走 ...
続きを見る
出光オートフラットの会社情報
項目 | 詳細 |
会社名 | 出光クレジット株式会社 |
所在地 | 東京都墨田区両国二丁目10番14号 |
電話番号 | 03-5624-7269 |
代表者 |
|
出光オートフラット【まとめ】

・3年~7年プランがあり、ガソリン割引もあるのが特徴
・出光昭和シェルの車サービスを利用するならまず「出光オートフラット」をおすすめします♪